AKOMEYA TOKYO別注手袋第2弾発売
2019.12.15
tet.× AKOMEYA TOKYOコラボ別注アイテム第2弾のご紹介。
今年は、tet.の新作ラインナップの中から2シリーズ、AKOMEYA TOKYO(アコメヤトウキョウ)別注カラーを作りました。
accent line(アクセントライン)
まず1シリーズ目は、シンプルな見た目に、手首にアクセントを施したウール手袋。
素材には、カシミヤのやわらかさに匹敵するほど繊維の細かいウールを使用しています。
肌に近い産毛のような部分のみを選定しており、1頭からはわずかしかとれない希少価値の高いウールなのです。
インナーウェアにも使用されることも多く、チクチクしないのはもちろん、とにかくなめらかで心地よい肌触りです。
上品な光沢感のあるウールの質感に合わせて、無駄のないシンプルな形を採用し、手首部分にアクセントカラーとなる刺繍のラインを左右1本ずつ入れたシリーズです。
手を伸ばしたときや、手袋を外すとき、ちょっとした仕草、ふとした動きの中で、袖口から見え隠れする手首部分に刺繍のアクセントラインを施しております。
MENはグレー、WOMENはベージュと、落ち着いたカラーながらも暗くなりがちな冬のアウターに合わせやすい明るめのトーンを採用。
刺繍のカラーは、ベーシックなボディカラーに映えるような差し色を組み合わせています。
着用時、傍から見ると一見シンプルな手袋に見えますが、ちょっとしたシーンや動きの中でちらっと見えるアクセントが、自分だけが知っているこだわりポイントのように感じられて、さらに愛着が湧くと好評です。
long rib(ロングリブ)
2シリーズ目は、指先から肘まで総リブで編み立てたロングタイプのカシミヤ手袋。
tet.がデビュー時から展開している、ロングタイプにアレンジを加え、総リブのデザインとなって今年新登場しました。
この手袋は、肘まで伸ばして短めの袖の服から覗かせたり、くしゅくしゅっとさせるのも可愛いですが、写真のように折り返したままでも使えるようなデザインになっており、 コーディネートや気候に合わせていろいろな楽しみ方ができます。
総リブでざっくりとした印象と、合わせ方によって見え方や雰囲気が変わるバイカラーデザインが人気ポイントです。
AKOMEYAオリジナルカラーはブラウン×ベージュで、やさしく温かみのあるカラーリングです。
どちらも、AKOMEYA TOKYOの店頭およびオンラインでお買い求めいただけます。
<AKOMEYA TOKYOとは>成熟した現代のNIPPON文化の中でシンプルでありながら奥深い「食」文化。AKOMEYA TOKYOはその「食」文化の中心にある「お米=ごはん」に注目しました。炊き立ての一杯の白いごはんのある食卓(食)を豊かにし、その食卓を中心に広がっていく日常(住・衣)まで、ひとりひとりのWay of Life(生き方)を見つけるお手伝いをしていきます。作り手の誠実な想いや背景に流れるストーリーによって長い間支持されてきた「モノ」、現代のNIPPONの感性を取り入れたアイデア溢れる品々。一見異質で矛盾するものを融合進化させ、時代に合った新たな価値をご紹介します。作り手の想いが使い手に伝わり、使い手の感動が作り手に戻る。AKOMEYA TOKYOは作り手と使い手を結ぶつなぎ手として、新しい文化を生み出す環を作っていきます。
photo:Yusuke Kida